うにょら~堂

関東在住のへなちょこ社会人(バイク乗り、たけのこの里派)が思ったことや行ったところについて書きます。

自分ルールと風呂のフタ(思い出話)

「自分ルール」って皆さんはお持ちでしょうか。社会的に求められている訳ではなく、自らの信条や目的達成のために日々の自分自身に課すルールの事です。

 

単語だけでピンとくる方もいるかも知れません。僕の知る限りこの概念の出所はNARUTOマイト・ガイ(あるいはその教え子のリー)です。でもNARUTOのストーリーについてはものすごくあやふやな記憶と知識しかないのでNARUTOの話はここまでです。

 

これをフィクションではなく現実に実践するものとして目の当たりにしたのは、中学生の頃。とある友人(同級生)が日常生活においていくつもの自分ルールを課すことで自らの研鑽を積んでいました。そのルールがどんなものだったかは最早記憶の彼方なのですが、筋トレから(学校とは別の)勉強にまで及んでいました。その賜物か、彼はいまエンジニアとして僕の理解を超える輝かしい実績を残しているようです。

 

一方で当時の僕は部活も勉強もせず、PSPで野良Wifiを拾っては激重の回線でエロ画像を探索し、さしたる目的意識もなくふわふわ遊んでいました。要するに自分ルールの考案と実践からはほど遠い状態だったのですが、それでも彼のその姿勢には少なからず衝撃を受けたようで、今となってはぼんやりした中学時代の記憶の中でも、比較的存在を確信できる思い出です。でも彼のルールの中身は忘れました。当時の彼に関して一番よく覚えているのは、学校近くの100均ローソンで売っているアプリコットジャムの大瓶をロッカーに常備し、同じく100均ローソンで買ってきた食パンに塗っては昼食のたびに一斤を平らげていたことです。高コスパな食事だと彼は笑顔でした。

自分ルールの記憶がようやく自分に活きはじめたのは、大学を浪人してからの事でした。毎日予備校に通うにあたって、「電車の中は単語帳を見る時間」と決めたのです。中学時代に(ちゃんと覚えてないけど)もっと厳しいルールを課していた同級生の彼とは比べ物にもならないささやかな自分ルールでしたが、これを発端として自分なりにいくつかルールを作って受験勉強に臨んでいました。自分のことながらあの時それを忠実にやり遂げる気になった自分を褒めてあげたい。そして、今の僕があるのは自分ルールの実践を見せてくれた彼のおかげです。彼にとっては知る由もありませんが。

 

浪人の時といえば、僕の思春期~現在の間ではトップクラスで心中穏やかに過ごせた一年でした。中高の時よりもちょっと遅く起きて予備校へ行き、中高の時よりも早く帰宅して淡々と受験勉強をこなし、たっぷり寝てそこそこ遊ぶ。予備校帰りにつるむ友人もほとんど作ら(作れ)ず生活リズムも非常に安定していたおかげで、精神的にはわりと充実していたのです。

 

それでも2度ほどメンタルがブレた時がありまして。

 

一度目は5月頃。予備校生活にも慣れてきた頃、寝る前に突然「自分に拠り所となる身分が無い」という事実が途端に怖くなった夜がありました。でもどうしようもないので淡々と勉強しようねと自分に言い聞かせて寝ました。翌週には映画館で予備校の学生証を提示してルンルンしていました。通っている予備校が学校法人だと、電車の定期や各施設の学割が効きます。

 

二度目のメンブレはたしか11月頃。過去問の出来が思うほど良くなくて焦り、直後に入った風呂で湯船のフタ(最近見なくなったグルグル巻けるやつ。シャッター式と言うらしい)に風呂桶を振り下ろしました。湯船のフタは端が2cmほど欠けました。モノに当たったところでどうしようもないので淡々と勉強しようねと自分に言い聞かせました。フタを殴った当時、家の中にいた両親にもたぶん結構な音量で聞こえたはずですが、その音にも割れたフタにもほとんど追及されなかったのは、きっと僕の心中を察してくれていたのでしょう。

 

フタはフタとしての機能にほとんど支障がなかったので大学入学後もそのまま使われ続けました。毎晩風呂に入るたび、欠けた部分を見てはフタに申し訳ない気持ちになると共に受験のことを思い出したものです。フタはその後順調に経年劣化(カビ)し、数年後、新しいフタ(板タイプ)に置き換わりました。

当時のフタが引退し、僕自身も実家を出た今でも、あの風呂のフタはよく覚えています。浪人時代を思い出すとフタの欠けた部分の光景がセットで呼び起こされますし、現住居の風呂のフタ(板タイプ)を見るだけでも受験を思い出します。

 

浪人時代にモノに当たったのはそれが最初で最後でした。今は、どうしてもモノにあたりたくなった時はなるべく人目の無いところで、衝突させる物体は「丈夫×柔らかい」のセットにするようにしています。たぶん自分ルールです。守れているといいですね。